ICONIA TAB A500
海外版公式4.0.3にアップデート
(2013年10月)
価格コムのA500のクチコミスレッドでそんなことが出来ると知り、
>>今更だけどAcer Iconia Tab A500にAndroid4.0(ICS)を入れてみる
>>ICONIA TAB A500をAcer公式のAndroid4.0.3にする方法!(うまく表示できない時あり)
>>Acer ICONIA TAB A500をAndroid4.2.2にしてみた!(こちらも)
あたりのページを参考にアップデートにチャレンジ。
アップデートにはWindowsXP SP3のノートPCを使用。
注意点としては、
「root-3.2.1-V4.7z」はサイズ500MBで解凍すると1GBに。
「.7z」という見慣れない拡張子のファイルなので7-ZIPという解凍ソフトを使用。
「root-3.2.1\usbpcdriver\setup.exe」を実行するときに「Windows Media Player 11」を要求されたので、 このページからXP 32bit用のものをインストール。
「ClockworkMod Recovery」のバージョンが古い状態では、4.0.3へのシステムアップデートが途中でフリーズしました。 直前にバックアップを取っていたので「ClockworkModリカバリモード」からすぐリカバリ出来ましたが、事前のバックアップと「ClockworkMod Recovery」の「update-recovery-thor2002ro-rev1.7.3.zip」へのバージョンアップは必須と痛感。
これ以外にも、USBドライバがすんなりと入らなかったりしましたが、画面の指示と上記サイトに書いてあることを繰り返すことで何とか「root化+ClockworkMod Recovery導入」まで到達。
あとは、カスタムROMを入れずに(Android3.2.1のまま)、Playストアから「ICONIA TAB Update Enhancement」をインストールして「システムアップデート」から「今すぐチェック」で公式Android4.0.3にアップデート成功。
アップデート後の設定画面。
「電源ボタン」+「音量マイナスボタン」の長押しでスクリーンショットも可能。
メニューの英語表記はPlayストアからMoreLocale2を入れても日本語にならないのでそのままです。 他にやり方あるのかな・・・
CWMの再建
>>ICONIA TAB A500をAcer公式のAndroid4.0.3にする方法!
このサイトにも書いてありますが、4.0.3アップデート後にClockworkMod Recoveryが起動しなくなったので、上記サイトを参考にCWMを再建しました。
途中、「SBCalc.exe」を実行する際に「NET Framework 4」を要求されたので このページからインストール。 さらに「msys-iconv-2.dllが見つかりません」と出ましたが構わずにOKボタン連打で大丈夫でした。
rootの再取得
4.0.3アップデートでroot権限もなくしてしまったので
このサイト
からSUPERUSER.zipをダウンロードしmicroSDに移動。CWMから「install zip from sdcard」でインストールし再root化に成功しました。
A500購入
台湾acerのAndroid OS搭載タブレット端末『ICONIA TAB A500』。
読み方は(アイコニア タブ)。
近所の家電量販店nojimaで39,800円+ポイント10%で予約無しの店頭購入。
(2011年7月3日)
箱を開けると透明フィルムに包まれて本体が鎮座。
このフィルムの粘着テープが液晶に付かないよう取り出す必要あり。
私いきなり引っ付いてしまいました(ーー;)
早くも付属の液晶クロスの出番。。
本体各部
液晶サイズは10.1インチ1280×800ピクセル。
光沢液晶なので、まるで鏡のように自分が写り込みます。
右側面。
右から
・電源ジャック
・MicroUSBコネクタ(スレーブ)
・USBコネクタ(ホスト)
・リセットの穴
メイドインチャイナです。
↓クリックで拡大↓
左側面。
左から
・電源ボタン
・ヘッドホンジャック(3.5mm)
・HDMIタイプDポート
上側には
右から
・音量ボタン
・画面ロックスイッチ
・microSDカードスロット
があります。
下側には
・ドッキングポート
というものもあり。
裏面。
真ん中にacerロゴ
左上に500万画素カメラ(表面には200万画素カメラあり)
左右の下にステレオスピーカー。
裏面のアルミ筐体、冬になると想像以上に冷たい。。
初期操作
最初に電源ボタンを2秒以上押して電源オンし、
・Wi-Fi
・google位置情報サービス
・googleアカウント
などを設定。(持ってたアカウントを入れただけ)
するとHOME画面が現れ、もうインターネット検索も可能に!
スマートフォンやタブレット初心者の私でもここまで数分で出来ました。
操作方法も直感的で分かりやすいです。
電源のオンオフとスリープ
電源のオンオフは電源ボタンの「長押し」、
スリープへの移行や復帰は「チョイ押し」です。
電源オフからの起動は30秒〜40秒ほど。
スリープからは即座に復帰。
復帰時はカギのアイコンを2回続けてタップします。
↓
この画面ロック設定を解除するには、
[設定]→[現在地情報とセキュリティ]→[画面のロック]をOFFに。
詳しい操作方法やアイコン説明はacerのサイトのサポート-ドライバーダウンロードの「ユーザーズマニュアル」にあります。
バッテリー
バッテリー1%からフル充電までの充電時間は3時間ちょっと。
スリープ状態で一晩置くと1〜2%減っています。 (結構バラつきがあり5%以上減っていることも・・・)
ネットで馬券
この機種でJRAの馬券もインターネット投票できます(IPAT)。
標準ブラウザ、Opera mobileどちらでもIPAT投票可能。
Opera mobileの方が表示がずれませんが、フォントが小さく見難い。。
(最近はDolphin Browser HDばかり使ってます)
radikoのラジオNIKKEI競馬中継もブラウザで視聴可能。
ただしJRAサイトのレース映像などasxファイルの再生はブラウザだと出来ないもよう・・・。
出馬表を見て投票してradikoでラジオ日経を聴いたりしながら朝10時から夕方4時過ぎまで6時間ほど電源入れっぱなしで使っていてもバッテリーは持ちます。
加入者番号の入力などタッチパネルだとやり辛いところはありますが、家の中でのモバイル競馬にとても向いている感じw
Wifiについて
この機種のネット接続手段はWifiのみ。
我が家の無線LANルーターは数年前に購入したcorega CG-WLBARGPですが、
相性が悪いのか「IPアドレスを取得中・・・」から進まなくなることが多発。
PSPやPS3だと一発で繋がるのでルーターの寿命ではないと思うのですが……。
そこで家電量販店nojimaで低価格無線ルーターの定番「NEC Aterm WR8170N」を3,950円で購入。
これとは相性問題もない様子で快調に繋がっており、「シグナルの強さ」で表示されるアンテナ本数も1本増えた感じ。
USB機器の動作報告
【有線マウス】
・Logicool MX310
・Logicool SOM-30
【無線マウス】
・Logicool M505(Unifyingレシーバー対応)
はどれも左右クリックとスクロールホイールは正常動作。チルトは動かず。
いずれもカーソルの動きが遅いです。
【有線キーボード】
・Logicool ik-20
動きますが、やはり動作が緩慢。
【カードリーダー】
・バッファロー BSCRA38U2
読み込みも書き込みも問題なし。
メディアに入れたHD動画もヌルヌル再生。